今年はブログもちゃんとお手入れするぞ~!☜その前に記事をこまめにアップしよう、という話もありますが…

づんさんの家計簿を改良してみました

夏休みがようやく終わり
今日から学校がスタートになりましたぁ。

自分の時間が出来るのは嬉しい事だけど
家事に於いては、子ども達を言い訳に出来なくなるな~なんて考えたりして。

さて、家計簿。

7月にづんさんの家計簿に挫折した訳ですが
8月はその原因を考え、改良して付けてみました。

・日々の買ったものを一つずつ書くっていうのが面倒。
例:牛乳・パン・バナナetc
底値が分かって、どこの店が安いかが分かるメリットがあるそうですが…無理。
それに、一つ一つの買い物を振り返って無駄遣いしたな~って反省する事って
あんまりないんだよね…。そういうのは、別途メモしておけばいいかな、と。

ざっくりと費目別に。
例:食費・雑貨・交際費・医療費etc

・内税・外税の店の区別のために印をつける。
づんさんの場合はそれぞれの商品の金額を記載するため
外税方式の場合、合計とのずれがでてしまう。
づんさんはすべて税込みの金額に書き直していたが
それは面倒だったので、印だけつけていた。

まとめ付けなので印付けは不要に。


7月の家計簿
店の名前の前のオレンジの・が外税のお店。
下の〇で囲んだ金額が支払った合計なんだけど
横の記載の金額は外税なので、金額に差がでるという。


8月の家計簿
上旬までオレンジの・をつけてたけど「いらない」って気づいて止めました。
1件の店で費目が食費・雑貨と分かれる場合は
適当に帳尻合わせてます(笑)
とにかく書く量が減った♬

このやり方にしたところ、そこまで負担ではなくなりました。

なんだけど、なぜかストレス~!

そうだ、袋分けだ!

記載している額を見ながら
袋分けの金額を合わせている、という2度手間。
きっと、袋分けの設定が細かいから面倒なんだ!

そこで、必ず積み立てなければいけない
保険(年払い)・税金・貸金庫代は降ろさない事にしました。

また、袋分けの項目も
・やりくり費
・他 6費目
とシンプルにする事に。

ついでに、hanaさんの家計簿では
残ったお金は次の月に積み立てていくのですが
これをやると、数字に弱いワタクシ…
訳が分からなくなってしまうので
1カ月毎に清算して元に戻す様にしようかな、と。

夏休みに散財してしまったし
9月、財布のヒモを締め直して
この方法で頑張ってみたいと思います!

*******************

ご訪問ありがとうございます♡

この記事が気に入ったらワンクリックしていただけたら励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

コメント