7月からチャレンジしていた米田まりな式片づけのご報告を。
当初、9月初旬で終わる予定、若干オーバーしましたが(汗)9月下旬には無事に完了しました。
といっても100%ではなく、残した部分があります。
・紙モノ類(書類、思い出)
これ、いつもkonmariメソッドで挫折する部分。
今回もやはり時間がかかりそう~なので、今、すっごく時間を掛けて処理する必要はない、もっと子ども達の手が離れてからでいいかな、と割り切り、1つの段ボールにまとめてとりあえず終了とする事に。
・「使わないし愛していないモノ」の処分
売れそうなモノはメルカリ→売れなければ地元のコミュニティでフリーで譲る→寄付の順で処理。
・片付けて残したモノ達のベストな収納。
これも一朝一夕には出来ないのよねぇ~ぼちぼち考えていこう。
まとめてみましたが、残ってはいても、これからのやるべき作業が見えているので、気分的にすっきりしています♪
ビフォーアフターを載せますね~。
散らかっていた荷物が
スッキリ!
段ボールには紙モノ(思い出)が入っています。
左のカゴは迷い中の一時置きなので、近々無くなる予定。
無駄に使っていないスペースがあるかと思えば
本が積みっぱなしになっていたりした本棚も
米田まりなさんの提言どおり、アクセスしない2軍のモノを上に収納する事でスペースが!お蔭で、下に余裕が出来て、入らない本が無くなりました。
考えてみれば、片付けは終わったと思っても定期的にメンテナンスする事が大事。ゴールは通過点に過ぎない。だとすれば、別に完璧を目指す必要などないのだな~と発想を切り替え、著者のやり方を100%守っていなかったりもするのですが(笑)自分の中で初めて挫折感なしに、納得する形の片づけが出来ました!
そういった発想を与えてくれた米田まりなさんに感謝です!!
そして、片づけはこれからも続いていくのです~。
*******************
お付き合いありがとうございました~♡あなたにとって良い一日になります様に。
コメント